スウェーデン滞在中にぜひ立ち寄ってほしいのが、地元のスーパーマーケット。
今回は「Hemköp(ヘムショップ)」に行ってきました。
街中や駅近くでよく見かけるチェーン店で、観光客でも入りやすい雰囲気。
日本では見かけない北欧ならではの食材やお菓子も多く、見て歩くだけでも楽しいスポットです。
商品のディスプレイに圧巻される!

入ってすぐ野菜エリアのことが多いのですが、山のようにたくさん陳列されている姿を見るとスウェーデンに帰ってきたなという気がします。取る時は落ちないように注意して・・・。りんごや皮付きのブドウがお子様にはおすすめですよ。

野菜は全て量り売りです。この機械が慣れるまで難しいんですよね。該当する商品を探して、秤に乗せたら値段が書かれたシールが出てくるので野菜を入れた袋に貼って持っていきます。トマトだけでも数種類あったり、アボカドってフルーツだっけ?と混乱したり・・・。わからない場合はそのまま有人レジに持っていったら計算してくれるのでご安心を◎
パンコーナーがさすがの充実

スウェーデンのパンは、スーパーのものもアベレージが高めです。街中のベーカリーで購入するよりお安めで、色々試したい方にはぴったり。(30krくらい違いがあるかも)
わたしはこの大きなシナモンロールが大好きです。少しずつカットして食べたり、食べきれない分は薄くスライスしてオーブンで焼くとラスクが出来上がります。
子供も大好き!お菓子コーナー


Ballerinaはスウェーデンのスーパーの定番。バニラとココアクッキーの間にチョコレートが挟まったクッキーです。他にもラズベリーやブルーベリー味など、様々な種類があるのでお土産にも最適です。甘めなのでコーヒーと合わせてFIKAするのが定番ですよ。
右側は”GODIS”と呼ばれるスウェーデンのキャンディ。キャンディといってもそこまでハードな食感ではなくどちらかと言うとグミに近いです。スコップと紙袋を持って、好きな種類を好きなだけ詰めていきます。息子も楽しそうに色々と選んでしました!1個ずつ試せるのもいいですよね。
選び終わったら、野菜と同じような秤に乗せて値段シールを貼ります。(その数字をみて驚くことも!!!)
個人的なおすすめは、オーラルケアコーナー

スウェーデンは歯科医療がとても発達している国のひとつ。予防歯科への意識が高く、子どもの頃からフッ素入りの歯磨きや定期検診が習慣になっています。そのため「むし歯になりにくい国」としても有名です。日常的に使われている歯磨き粉にも特徴があり、ナチュラル成分を大切にしつつ、しっかりフッ素で虫歯を予防するタイプが多いのがポイントです。
今回はホワイトニングに特化した歯磨き粉を選んだので、効果が出ると嬉しいです。
スウェーデンのスーパーは、ICA/COOP/Hemköp/Willy’sが展開されていて、一番多いのがICAです。朝7時くらいから開いているお店が多いので、朝ごはんの調達にもぴったり。
広くて見ているだけでも楽しめるので、ぜひ行ってみてくださいね!
コメント