10/4はシナモンロールの日!おすすめのベーカリーを紹介します。

スウェーデンで10/4は「Kanelbullens dag」と言って、シナモンロールの日として愛されています。
いつもシナモンロールを食べてはいるのですが、この日はさらに特別。ブッレとコーヒーを片手にFIKAの時間を楽しむ人でいっぱいです。
絶品のシナモンロールが楽しめる、私のおすすめのベーカリーを紹介しますね。

目次

LILLEBRORS BAGERI

スウェーデンのカルダモンロール

ストックホルムで最初にハマったのがこのベーカリー。カルダモンロールはまるで飲めるくらいしっとりしていて、感動したのを今でも覚えています。当時はカルダモンロールしか販売していなかった気がするのですが、最近はシナモンロールも並ぶようになりました。
やっぱり絶品!バター感が強くて、ここのパンを食べたら虜になること間違いなし。

火曜日〜金曜日 8:00-19:00
土曜日、日曜日 8:00-17:00
定休日 月
Rörstrandsgatan 10, Stockholm, Sweden 113 40

Svedjan bageri

最近ハマっているベーカリーはこちら。
いつ行っても行列ですが、並ぶ価値がありますよ。駅から近いのも嬉しいです!思ったより広い店内で、ゆっくりとFIKAの時間を過ごせます。ここはブッレだけでなく、サワードウを使用したfrallaという食事パンもおいしいです。こだわりのチーズを挟んだシンプルさで勝負したサンドイッチは、ぜひ一度食べてみてほしいです。
コーヒーもおいしくて、koppiの豆が飲めますよ。

月曜日〜金曜日 7:30-18:00
土曜日、日曜日 9:00-16:00
Brännkyrkagatan 93, Stockholm, Sweden 117 26

Komet

ストックホルムのベーカリー

落ち着いた雰囲気と洗練されたローカル感が魅力のエリア、Kungsholmen(クングスホルメン)に位置するKomet。
オーナー夫妻がフランス出身ということもあり、クロワッサンが絶品です。ランチもしっかり食べられるので、いついっても満足できますよ。
また、ベーカリーとは思えないほどのコーヒー豆が充実していて、ここに来ればお気に入りのコーヒーに出会えるはず。豆を買うと一杯コーヒーをいただけるので、買い物ついでに休憩するのが私の定番。
運が良ければ看板犬にも会えます◎

毎日営業!7:00-17:00
Kungsholmsgatan 10, Stockholm, Sweden 11227

STORA Bageriet

青い手のマークがキャッチーなベーカリー。
ÖstermalmとVasastanの二箇所にあります。わたしはいつも泊まるアパートから近いVasastanによくいきますが、本店!らしい構えはやっぱりÖstermalm。Östermalm(オステルマルム) は、ストックホルムの中でも最もエレガントで上品な雰囲気を持つエリアです。街の印象としては「パリのシャンゼリゼ通り」や「東京で言えば青山・広尾・麻布エリア」に近い感じ。
テラス席も広くて、夏は満席になることも。息子はここのブッレが大好き!朝食にぴったりなオートミールやヨーグルトもあるので、家族でよく利用します。
スウェーデンではめずらしく19時まで空いているのも嬉しいです。

月曜日〜金曜日 7:30-19:00
土曜日、日曜日 8:00-19:00
Sibyllegatan 2, Stockholm, Sweden 114 51

スウェーデンには美味しいベーカリーがたくさん!
まだ回りきれていないお店もあるのですが、お気に入りのお店も行きたいし・・・といつもどこに行こうか悩んでいます。時間が許す限り、色々回ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次